音楽を通して
自分らしさに磨きをかけて

お問い合わせ

イスの高さ

イスの高さ Music

イスの高さ、どうしていますか?
イスのこと意外と皆さん、気にされていないようです。

小さい子供にご飯を食べさせるとき”足がつくようなイスで食べさせた方がいい”と聞いたことありませんか?ピアノを弾くときも同じです。足がブラブラしないように工夫してみてください。

ピアノを弾くとき足裏がついて踏ん張ることによって、弾くときの姿勢がよくなります。→そして腕・手首・指の動きがよくなり、指の形も自然と良くなります。また集中してピアノを弾くことができます。

イスの高さは鍵盤に手を置いたときに、手首から肘までだいたい水平であること確認してみてください。
必要以上に力を入れないで弾くことができます。そして疲れにくくなります。

今、電子ピアノのほか、電子キーボードをお使いの方も増えてきました。それだけ性能もよくなってきたわけですが、よくよく聞いてみるとダイニングテーブルの上にキーボードを置いてダイニングチェアに座って弾いている…
フローリングに直接キーボードを置いて地べたに座って弾いている…というのも。
それでは疲れやすい・弾く時間が少ない・指の形もよくならない…と思いませんか?

鍵盤を用意すればそれで大丈夫ではなく、そのあとの弾くためのイスも大切です。長い間、ピアノを弾くことを楽しんでもらうためには、あともう少し!気を付けて用意してみてください。踏み台の代替えで雑誌を重ねてで十分です。足がブラブラにならないように。

ピアノのイスの高さ






コメント