音楽を通して
自分らしさに磨きをかけて

お問い合わせ

Music Blog

Music Blog Music Blog
教室

まもなく2025年

まもなく2025年 !来年は皆さん、どんな年にしたいですか?娘が中学になったら、今まで以上にこの音楽教室を頑張っていこうと思って早2年が経ちました。まだまだ十分ではないですが、少し軌道に乗ってきました。来年早々、2人の体験レッスンも控えてい...
Private

不注意

不注意の事故。先週、階段から滑り落ちてしまい動けなくなり、これは骨折したに違いないと思い、救急車を呼びました。靴下を履いていて滑ってしまったんですよね。救急車はよっぽどのことじゃないと呼んではいけないですよね。そのことが頭にあったので、救急...
脳トレシニアさん

脳トレ ピアノ シニアさん

脳トレ ピアノ 、シニアさん向けのピアノレッスン。現在、町屋カルチャースクールにて月2回行っています。ピアノを弾くのに自信がない…と仰られていたシニアさんが今では”エリーゼのために”を弾けるようになりました。こちらの曲は、シニアさんが幼いと...
Private

父 の命日

本日、11月20日は父の命日。亡くなってから20年以上経ちました。父 は私たち兄弟と遊んだりすることはなかったけれど、いろんな経験をさせてくれました。母も父 も全く楽譜は読めません。ちなみに私の兄たちも全く読めません(笑)両親は音楽にもあま...
教室

自己肯定感 を高めるレッスン

レッスンでは自己肯定感 を育むためにいろんな工夫をしています。ここでは普段、心がけていることをお伝えしたいと思います。自己肯定感 とは自己肯定感 とは、自分の存在を認め、自分は自分のままでいいと思える心の状態のことを言います。自分自身が「今...
Music

試練

試練 …久しぶりのブログになります。最近、ピアノの練習に励んでいます。何年か前に親指を痛めてしまい、それからというもの恐々ピアノを弾いていました。が、、ピアノをまた習い始め、指を痛めたのはやはり弾き方に原因があるわけで、弾き方の見直し。そし...
教室

ズーラシアンブラス コンサート

今回、7月27日、ズーラシアンブラス のコンサート(音楽の絵本)に生徒さんと保護者さまと行ってきました!お暑いところ、同行してくださった保護者さまには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。インスタグラムには8月2日に投稿予定で...
Music

日本人

日本人は3拍子が苦手。昔も今も日本で流行っている曲に3拍子なんてないですよね。そして童謡は180曲中、15曲しか3拍子はないとか…。ほとんどが4拍子です。皆さん、ギャロップのリズム、ご存知ですか?「タッタ・タッタ・タッタ」これは「パッカ・パ...
教室

ご褒美シール 効果 あり

先月から始めたご褒美シール。ものすごい効果 ありました。詳しくはこちら↓レッスンに来るとすぐ「早くピアノを弾こうよ!」という生徒さんも。話を聞くと早くピアノ弾いて”おまる”がほしいって言うんです。もちろん、練習もしてきてくれています。そして...
Private

娘 Part.2

娘 の話を久しぶりに…。中2になって典型的なB型体質に拍車がかかってきたようです。5月の体育祭ではクラス対抗のリレーで円陣を組んでクラス全員に喝入れている子が…。大体おわかりになると思いますが、その子、娘 でした(笑)私はわからなかったので...